スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年03月31日

新松島駅舎

JR東北本線松島駅の駅舎が新しくなりました。
 


しばらく仮駅舎でしたが、30日に行くと新しい駅舎になっていました。
 
大きさは以前の駅舎とほぼ同じでしたが、KIOSKが無くなっていました。
 
以前は、ホームに段差や傾斜があってお年寄りや身障者にとって優しくありませんでしたが、段差とスロープは無くなっていました。
 
あとは、エレベーターですね。
 






駅舎は新しくなりましたが、これは残っていました。
 



 
この旧式のポストです。

以前の駅舎の時は新しくならないのかと思っていました。
  
しかし、新しい駅舎にこの古いポストを見つけた時は、なぜかうれしく思えました。
   


これから本格的な観光シーズンです。たくさん人がこの駅を訪れこのポストと松島駅の看板の前で記念写真を撮るかも知れません。  


Posted by くまてつ at 23:40Comments(1)松島

2010年03月31日

宮城県ジュニア選抜(ソフトボール)

第6回都道府県対抗全日本中学生ソフトボール大会は福岡県福岡市で27日~29日の日程で開催されました。
 
優勝は、昨年度準優勝の栃木県代表でした。
 


写真はAKITA Soft Girlsさんから頂戴しました。

 
宮城県ジュニア選抜については、先日お知らせしたとおり、2回戦で福岡市代表に敗れ初戦突破はなりませんでした。
 
宮城県ジュニア選抜は、翌日に交流試合を3試合行ったそうです。
北海道代表、沖縄県代表、山形県代表と3試合行い、いずれも勝利したそうです。
 
全日本大会を含めたこの4試合は、普通では交えることのできないチームとの出会いであり、彼女たちにとって忘れることのできない経験だったと思います。
 
この経験を今後のソフトボールに生かし、また、後輩達にも伝えてほしいと思います。
 
この交流試合を終え、宮城県ジュニア選抜は解散しました。
 
関係者の皆さんたいへんご苦労様でした。  


Posted by くまてつ at 22:54Comments(1)中学ソフトボール

2010年03月30日

第26回仙石クラブ杯 ソフトボール大会(2日目)

土曜日に引き続き、日曜日も仙石クラブ杯を観戦しました。
 
午前中は、松島町ソフトボール協会の総会及び伝達講習会で会場に到着したのは、1時30分頃でした。
 
B球場の準決勝、利府高対宮城一高の試合はすでに終了していましたが、A球場の準決勝、福祉大対生文大高の試合がまだ途中だったので観戦しました。
 
福祉大は、新一年生で編成したチームで出場したようです。
生文大高は、途中まで2対0でリードしていたのですが、エラーから3失点し、福祉大に敗れてしまいました。
 
 
利府高 



A球場の準決勝は、点数は分かりませんが利府高が勝ち、決勝戦は福祉大対利府高でした。
5時から塩竈市ソフトボール協会前役員慰労会に出席しなければならなかったので最後まで見ることができませんでしたが、6回まで0対0の拮抗した投手戦でした。
利府高は失点が少なく、鍛えられたチームという印象です。











松島中OG(新一年生)
 
 
生文大高 






3位決定戦の生文大高対宮城一高は、5回表終了時点で13対0と生文大高が圧倒していました。
 
今年の生文大高には、有望な選手が多数入部しており、チーム全体が活性化し高総体まで楽しみなチームです。  


Posted by くまてつ at 01:47Comments(0)高校ソフトボール

2010年03月30日

塩竈市ソフトボール協会前役員慰労会

28日(日)に塩竈市ソフトボール協会前役員慰労会に松島町ソフトボール協会長の代理で出席しました。
 


今回の総会で、前会長の木下清氏(前宮城県ソフトボール協会副会長)をはじめ5名の役員が御勇退されたことから、今回の慰労会の開催となったそうです。
 
木下前会長は、20余年にわたり塩竈市ソフトボール協会の会長を歴任されたということでした。
 
塩竈市協会は組織的にもしっかりしていて、その基礎を創られたのが木下前会長と伺いました。
 
塩竈市協会の歴史は知りませんが、20年以上も協会を支えて来られた御労苦に敬服いたします。
 
新会長は、志賀重信氏が着任し木下前会長より20才以上も若返ったということです。
 
また、
4月の3・4日に行われる松島町体育協会長杯争奪中学生ソフトボール大会に塩竈市協会から審判員を多数派遣していただけるということで、たいへん感謝しております。

  


Posted by くまてつ at 01:01Comments(0)その他

2010年03月28日

さぁっこーい

27日の松島ヴィクトリーの練習は、5年生以下が7人、卒団した新中学生が5人、中学校を卒業した新高校生が3人と賑やかな練習でした。
 
走塁、キャッチボールの後、私のノックでした。
  
今日、子供たちに要求したことは、ノックをもらう時「さぁっこーい」と大きな声を出すこと。
 
6年生が卒団してから何か物足りない・・・・
 
そう! 声が出ていなかったのです。
 
今までは、当たり前のように聞いていて声が聞こえていなかった。
ノックする側だけの一方通行の声だけで、受ける側の声が返ってこなかった。
 
 
ノックを受ける前
 
子供:「さぁっこーい」・・・声は出すが小さい
 
私:「聞こえない」・・・ちょっと大きい声で
 
子供:「さぁっこーい」・・・ちょっと大きい声で返ってくる
 
私:「聞こえない」・・・大きな声で
 
子供:「さぁっこーい」・・・まあまあ大きい声で返ってくる
 
私:「腹から声を出せ」・・・かなりでかい声で、もしかして近所迷惑???
 
子供「さぁっこーい」・・・やっとでかい声が返ってくる
 
私:「よーし!」・・・といってノック
 
こんなことを1人づつ繰り返し行いました。
 
そうこうしいいる内に、子供たちも大きい声が出るようになると、少しは上手に捕れているようなりました。
子供にとってノックの球は怖いらしく強いボールは逃げ腰になってしまいます。
大きな声を出すことで、向かって行く気持ち、怖さにうち勝つ気持ちが出るようで、集中する分上手に捕れる様です。
 
2010年メンバーでまともに試合に出ていたのは2人だけです。他の7人は未知世界です。
4月に春季大会、5月は全国大会予選と時間はありません。
 
実戦経験も積まなければなりませんが、練習の中で実戦に少しでも役立つことを教えていこうと思います。



  


Posted by くまてつ at 00:19Comments(0)松島ヴィクトリー

2010年03月27日

仙石クラブ杯 ソフトボール大会

第26回仙石クラブ杯 ソフトボール大会が富谷町総合運動公園で27・28日の日程で開催されています。
 
今日は5面のグランドで16チームが4ブロックに分かれ順位決定戦を行いました。
 
私は、松島ヴィクトリーの練習後観戦に行ってきました。
利府高校と生文大高の試合を観戦しました。
 






利府高はAブロック決勝で山形の高校に勝利し1位となりました。
利府高校のショートには、新1年生の松島中OGが出場していました。
 




生文大高はBブロック決勝で仙台西高に勝利し1位となりました。
この試合、生文大高の出場選手全員が新1年生で、仙台西高を0点に抑えての勝利でした。
生文大高の新一年生の内5人が昨年の宮城県ジュニア選抜OGでその他にも中総体で活躍し、私の知っている選手が数名いました。
生文大高の新一年生は体の大きい子が多く、即戦力として期待されているようです。
 
明日は、各ブロックの1位2位からなる1部トーナメントと3位4位からなる2部トーナメントが行われるようです。
 
明日は、午前中に松島町ソフトボール協会の総会があるので、また午後からの観に行きたいと思います。





  


Posted by くまてつ at 22:34Comments(0)高校ソフトボール

2010年03月27日

都道府県対抗全日本中学生大会

第6回都道府県対抗全日本中学生ソフトボール大会が福岡県福岡市で27日~29日の日程で開催されています。
今日は、1・2回戦が行われました。
 
宮城県ジュニア選抜は、2回戦からの出場で1回戦の長野県対福岡市の勝者、福岡市との対戦でした。
 
結果は、6対0で敗れた様です。
 
先発は、松島中の投手で5回まで投げ、6回7回は七郷中と涌谷中の投手がそれぞれ1回づつ投げた様です。
 
詳しい内容は聞けませんでしたが、1回に3点取られその後は立ち直ったようですが結果としては6対0でした。
 
選手は、2回位まではガチガチで硬さがとれずミスもあって失点してしまったようです。
 
明日は、交流試合を組んでいるそうです。
全国のチームと対戦できる機会はそうそうないので、明日はのびのびと自分たちの力を発揮してください。  


Posted by くまてつ at 21:44Comments(0)中学ソフトボール

2010年03月22日

宮城県ジュニア選抜(ソフトボール)

仙南オープンソフトボール大会に参加していた宮城県ジュニア選抜は、2部トーナメント2位でした。
 



 
宮城県ジュニア選抜は、対塩釜女子高戦で1失点、対保原高戦でもタイブレークになるまで無失点と、凌いで得点を許さず、昨日と比べると試合内容は格段に良くなっている様でした。
ただ、急造チームなので細かい連携ミスからチャンスを与えてしまっているようです。
 
攻撃は、塩釜女子高戦では、チャンスをものにして得点を重ねましたが、保原高戦の様にピッチャーがちょっと良くなっただけで得点でなくなってしまいました。
 
宮城県ジュニア選抜チームは、今日の試合で調整は終了です。
後は本番を残すのみとなりました。
 
今日みたいな粘りの守備で得点を許さず、チャンスをものにして勝利を勝ち取ってください。
 
ガンバレ宮城県ジュニア選抜!!  


Posted by くまてつ at 18:11Comments(0)中学ソフトボール

2010年03月22日

仙南オープンソフトボール大会トーナメント結果

今日は、昨日に引き続き仙南オープンソフトボール大会を見に行ってきました。
 
今日も強風下での大会となりました。
 
第2日目は、第1日目の結果のもと1~4部トーナメントが開催されました。
 
1部トーナメント
A 大名柴(名取北高、柴田高、大河原高の合同チーム)
B 宮城二女高
C 仙台高
D 名取高
宮城二女高・仙台高が準決勝を勝ち上がり、決勝は宮城二女高が5回コールドですが完全試合で優勝しました。
 
2部トーナメント
A 塩釜女子高
B 宮城県中学生選抜
C 保原高(福島)
D 中新田高
宮城県中学生選抜・保原高(福島)が1回戦を勝ち上がり、決勝は8回タイブレークの末さよなら勝ちし2部1位となりました。
 
3部トーナメント
A 富谷高
B 仙台西高
C 蔵王高
D 角田高
結果は不明です。
 
4部トーナメント
A 船迫中
B 白石女子高
C 宮城広瀬高
D 宮城一高
白石女子高・宮城一高が1回戦を勝ち上がったことは確認しましたかが、決勝の結果は不明です。
 
各チームともこの時期の試合ですので、調整を目的としているようです。
この大会で、課題を見つけ、インターハイまでどう仕上げるかでしょう。
 
県予選が楽しみです。
 
※結果はともかく、新人戦と比べて良くなっているチームも見受けられました。  


Posted by くまてつ at 17:59Comments(2)高校ソフトボール

2010年03月21日

仙南オープンソフトボール大会予選結果

今日暴風の中、角田市で仙南オープンソフトボール大会が行われました。
 
16チームが4ブロックに分かれて予選リーグを戦います。
 
1ブロック4チーム総当たりですから、各チームは1日に3試合行います。
しかし、試合は変則ルールで、4回表0対0から開始し制限時間が50分(?)で他のルールは同じの様です。
 
松島ヴィクトリーの練習終了後に出かけたので、午後1時頃の到着でした。
 
AブロックとBブロックの試合をぐるぐる回りながら見てきました。
 
Aブロック


1位 大名柴(名取北高、柴田高、大河原商業高の合同チーム):3勝
2位 塩釜女子高:2勝1敗
3位4位は不明です。(富谷高・船迫中)
 
Bブロック



1位 宮城二女高:2勝1敗
2位 宮城県中学生選抜:2勝1敗
3位 仙台西高:1勝2敗
4位 白石女子高:1勝2敗
 
Bブロックの6試合目が1勝1敗同士で白石女子高と中学生選抜との試合でした。
白石女子高は宮城二女高に勝っていたので勝てば1位抜けでしたが、敗戦し4位となってしまいました。
 
中学生選抜の1試合目は仙台西高との対戦で1X対0でサヨナラ勝ち、2試合目の宮城二女高との対戦は最初2対1とリードしていたのですが守備の乱れから大量失点し2対7で敗戦、3試合目の白石女子高とは、着実に得点し5対0で勝ちました。
 
中学生選抜の全国大会での試合展開としては、ピックイニングが無くてもチャンスで確実に得点し、多少打たれても凌いで得点を与えない試合が勝ちパターンになると思います。
 
明日は、各ブロックの1~4位がそれぞれトーナメントを行います。
宮城県中学生選抜には得点を与えない試合を見せてもらいたいものです。
 
明日は、某高校を応援しに行きます。  


Posted by くまてつ at 22:01Comments(1)高校ソフトボール

2010年03月21日

春の晴れた日

花粉症歴30年の私は、春の晴れている日が大嫌いです。ましてや、今日みたいな日は最悪です。
できるならば外に出たくありません。
 


 
外に出る時のいでたちは、どう見ても不審者で、帽子を深々とかぶり、ミラーのゴーグルをかけ、大きなマスクをして顔はほとんど見えません。
 
今日も松島ヴィクトリーの練習でグランドに行くなり、父兄から不審者呼ばわりされました。
  


Posted by くまてつ at 20:27Comments(0)その他

2010年03月21日

背番号

今日は、暴風警報が出ている中での練習となり、キャッチボール、ノック、素振りのみの練習で切り上げ華園集会場で背番号を決定しました。
 
先日、キャプテンは投票でヒナに決まっていましたので、他の部員の背番号を決めました。
 
10 ヒナ(5年)
1 アヤノ(5年)
2 アズサ(4年)
3 アヤカ(5年)
4 レイナ(5年)
5 ミズキ(5年)
6 フウカ(4年)
7 ミズキ(3年)
8 メイ(3年)
 
ポジションは大体決定していますが、各自のがんばり次第で変わるかも知れません。


  


Posted by くまてつ at 20:24Comments(0)松島ヴィクトリー

2010年03月20日

仙南オープンソフトボール大会

3月21日・22日に角田市(主会場:角田中央公園)で仙南オープンソフトボール大会があります。
 
参加チームと組合せは下記のとおりです。
 
Aブロック(野球場)
①大名柴(名取北高、柴田高、大河原高の合同チーム)
②船迫中
③富谷高
④塩釜女子高
 
Bブロック(多目的野球場側)
①白石女子高
②仙台西高
③宮城二女高
④宮城県中学生選抜
 
Cブロック(多目的体育館側)
①蔵王高
②仙台高
③宮城広瀬高
④保原高(福島)
 
Dブロック(旧角田女子高)
①角田高
②名取高
③中新田高
④宮城一高
 
天候も、開催には問題のない程度の雨の予報です。
 
時間があれば見に行きたいと思います。
 
宮城県中学生選抜は、この大会が最終調整です。頑張って下さい。  


Posted by くまてつ at 21:33Comments(2)高校ソフトボール

2010年03月20日

ガチャンコ1号始動

先週の6年生を送る会で頂いたガチャンコ1号が始動しました。
 




バッターは、最初はタイミングが合わないようでしたが、慣れてからはある程度打てるようになりました。
球速は65km/h位かと思います。


ただ、ソフトボールの設定にすると高さの調整がうまくいきません。
 
試行錯誤で調整していきたいと思います。
 
でも、本当にいい物をいただきました。
 
多少上下にぶれますが、左右にぶれないのでバッティング練習には重宝します。
 
これで誰でもバッティングピッチャーになれ、監督の負担も減ることでしょう。
 


 
球速に慣れるまではガチャンコ1号主体でバッティング練習したいと思います。
 
しかし、人が投げる生きた球とはタイミングが違うので、仕上げには旧式のバッティングピッチャー(監督)に登板していただくことになりそうです。
 
監督よろしくお願いします。
 
私も調整しておきます。
  


Posted by くまてつ at 20:55Comments(2)松島ヴィクトリー

2010年03月20日

全国高校女子選抜大会

三重県熊野市で開催されている「第28回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会」の1回戦が19日にありました。
 
宮城県から出場している県立利府高校が、神奈川県代表向上高校と対戦しました。
 
結果は、0対1の惜敗でした。
 
利府高校 000 000 0  0
向上高校 010 000 X  1
 
向上高校のピッチャーを攻略できず、利府高校はキャッチャー浅野のバントヒットとセカンド浅野のショート後方ポテンヒットの2本だけだったようです。
 
利府高校村上の好投もあり、2回以外はしのいでいたようですが、得点できず惜敗でした。
インターハイに向けた利府高校の課題となったようです。
 
 
※利府高校打線は、向上高校ピッチャーのライズ系スライダー(?)にやられたようです。  


Posted by くまてつ at 00:47Comments(1)高校ソフトボール

2010年03月19日

石巻うまいもん(でかもり)

先日、石巻市桃生町の「とんかつ泰平」さんに行きました。
 


 
場所は、中津山第二小学校の隣です。
 
「とんかつ泰平」さんの存在は以前から聞いていたので、とんかつ好きの私としては是非行ってみたい店でした。
 
駐車場から店に向かうと、入り口が2カ所あります。
 
導かれるままに左側入り口から入ると座敷の部屋が並んでいました。
 
メニューが無かったので聞くと、「店の方にはあるのですが・・・」ということで、口頭でメニューを教えてもらいました。
最初から「とんかつ(ロースカツ)定食」を食べに来ているので本当は必要無かったのですが、つい・・・・
 
店の方にある???右の入り口は店なのか???
 
当然ロースカツ定食(1,050円)を注文しました。
 
廊下を挟んで反対側が厨房です。
 
調理の音が聞こえてきます。肉を切る音、肉をたたく音が聞こえてきます。
カツを揚げる音は聞こえませんでした。
 
待つこと30分、出てきました  「ロースカツ」  手のひら大で、肉厚は1.5cm程度とかなりのボリュームです。
 


 
ご飯も大盛りで超満腹となりました。
 
他のメニューには、「ヒレカツ」「エビフライ」「ミックス?」の定食があったと思います。
 
1000円強の値段であのボリュームならお得ですね。  


Posted by くまてつ at 23:53Comments(1)うまいもん

2010年03月18日

ヴィクトリーガチャンコ1号

松島ヴィクトリーにも「ガチャンコ」投入です。
 


 
ヴィクトリーのバッティングマシン(監督及びくまコーチ)の老朽化を心配して、卒団生からの記念品としていただきました。
 
このガチャンコには、あえて1号と名付けたいと思います。
 
バネは、消耗品だとEAST MAXさんのブログで知っていたので、
 
ももまるさんに
「換えのバネは誰にお願いすればいいのか?」と聞いたら、いつもの運動具屋さんを紹介されました。
 
残念!
 
ももまるさん、会社に同じようなバネ無いの?多少強力でもいいですよ。







  


Posted by くまてつ at 18:01Comments(5)松島ヴィクトリー

2010年03月17日

松中ソフト部送る会2次会

3月14日の松中ソフト部送る会も、例年の時間をオーバーし、9時30分を回っていました。
 
1・2年生は、朝から試合で疲れているのに、遅くまでお付き合いさせてすいませんでした。
 
月曜日は、朝練はあったのでしょうか?
みんな寝坊しないで学校へ行けたでしょうか?
 
本当にありがとうございました。
 
卒業生も良い思い出になったと思います。
 
 
さて、
卒業生は、すでに学校も終わっていますので、マキちゃん家で2次会でした。
 
この日は、我が娘ヒヨの翌日の15日はナミちゃんの誕生日でした。
 


 
そしたら、マキ母がなんと「誕生ケーキ」と「卒業おめでとうケーキ」を用意してくれていました。
 
本人達も感謝感激でした。
 
この二人は、誕生日が1日違いで、生まれた病院も病室も一緒で生まれたときからの知り合いです。
高校も一緒になりました。
これからはどうなることやら・・・・  


Posted by くまてつ at 23:20Comments(2)その他

2010年03月17日

松島中ソフト部の送る会

3月14日(日)は松島中学校ソフトボール部の送る会でした。
 


 
松中ソフト部は、当日朝から午後4時頃まで練習試合を山形県と宮城県のそれぞれの河北中と練習試合をし、その後に駆け付けたらしいです。
私は、結婚式でいい感じになるまで飲んでいましたので、半分酔っぱらったままの出席となりました。
 
親の会会長のお祝いのことばと乾杯で会が始まりました。
 
まずは、後輩が学年毎の出し物で場を盛り上げてくれました。
 



 
その後、後輩から先輩へ感謝の言葉、卒業生の3年間の思い出を交換し、顧問の先生からの贈る言葉をいただきました。
 










 
また、後輩から卒業生へメッセージが記された記念品をいただき、卒業生からも後輩にメッセージを記した記念品を渡し、それぞれ思い出の品となりました。
 






 
最後は前親の会会長のあいさつでした。
ちなみに前会長とは私ですが・・・・
最後なので、私が自分の思いとして、少し脚色を加えた思い出話をさせていただきました。
ねらい通り、皆さんの涙腺を上手く突いて涙を誘っていました。
 
お父さんお母さんも、この子達のがんばりを知っていたので勝ったこと負けたことよりも彼女たちの成長、彼女たちとの思い出が走馬灯のように頭を巡ったのではないでしょうか。
 
だだ、自分でも話が長かったと反省しています。
 
この子達を指導していただいた顧問の先生、サポートしていただいた御父兄の皆様にあらためて感謝申し上げます。
 
そして、卒業生のみなさんおめでとうございます。
 
今までは、チームメイトとしての「仲間」でしたが、これからはソフトボールの「仲間」として、切磋琢磨し成長してくれることを望みます。
 
高校でもがんばってください。  


Posted by くまてつ at 22:36Comments(0)中学ソフトボール

2010年03月17日

ヴィクトリーの送る会


3月13日(土)は、松島ヴィクトリーの送る会でした。



 
21年度総会の後、5本の優勝旗をバックに記念撮影をし、送る会が始まったのは13時頃でした。
 










例年通り、卒業の文集に松島ヴィクトリーの思い出を書いてもらいました。
指導者からは、贈る言葉を書いてもらいました。












 
卒業する子供たちには、文集をそれぞれ読んでもらい、親達の涙を誘いました。
最後に、卒業する親達にも思い出を語ってもらい、自分で勝手に泣いてもらいました。
(実は、私も涙が目尻からあふれそうでした。)
 
21年度の子供たちには、いろいろな大会に連れて行ってもらえた分だけ思い出もたくさんあり、話は尽きることがありませんでした。
 










 
その結果、2次会も含めて10時間という長時間の送る会となりました。
 
卒業する9人は、中学校でソフトボールを続け子、違うことに挑戦する子、いろいろだとおもいますが、何事にも一生懸命取り組んでもらいたいと思います。
 
残った子達は、新しいヴィクトリーとして全国大会を目指して頑張りましょう。  


Posted by くまてつ at 00:36Comments(3)松島ヴィクトリー